
ヘキサドライブ品質管理部(仮)の一員のシラッチです。
ヘキサドライブには品質管理部…という部署はまだありませんが
日々、品質の向上を図るため、スタッフ同士の密な
コミュニケーション以外にも、Jenkinsによる
継続的インテグレーションや、SourceMonitor による複雑度の解析
その他静的解析ツールの導入/検証等がスタッフの提案で
行われています。

今日は、そのうちのひとつを紹介したいと思います。

以下は、特定のSkypeのチャットへ、特定のメッセージを送るだけの
簡単な Python スクリプトの例です。
send_message.py
# -*- coding: cp932 -*-
import win32com.client
def send_message(topic_name, message):
""" Skype へのメッセージの投稿.
"""
skype = win32com.client.Dispatch('Skype4COM.Skype')
# チャットを検索
for chat in skype.Chats:
# 指定のトピック名のチャットを見つけたらメッセージを投稿
if chat.FriendlyName == topic_name:
chat.SendMessage(message)
def main():
send_message(u'テストチャット', u'メッセージです。')
if __name__ == '__main__':
main()
Python 2.7.2(+win32comモジュール)/Windwos7/Skype6.3.0.105 で動作確認しています。
このようなスクリプトをサービスとして走らせておくことで、
任意の時間に任意のメッセージを Skype で送ることができます。

目的にあわせてスクリプトを改修し、静的解析の結果通知や、時報としての役割
チームメンバーに定期的に伝えたい言葉、TIPS、チーム内ルールの定期的な周知など
使い方はチーム次第です。

こういった何気ない環境作りが少しづつ品質向上につながると思って
運用しています。
これから試そうとしている事等も色々あるのですが…
もっと改良できないか?もっと別の良い手はないか?常に更なる一手を
考えながら環境の改善を重ねていきたいと思います。
ではまた〜
