2009年01月29日

常に意識を…

こんにちは、マーシーですわーい(嬉しい顔)

突然ですが、みなさん英語のロゴの入ったTシャツをお持ちですかexclamation&question
私は今まで何気なく英語のロゴ付きTシャツを愛用していたのですが、もしかしたら他人に自ら恥を晒していたのかもしれませんふらふら

スペルミスや意味のわからない言葉がプリントされたTシャツを堂々と着用している日本人に、外国から来た人は非常に驚くそうですブティック

Tシャツのメッセージといえど他人にどう思われているのか自覚しないといけませんねメール

と前置きが長くなりましたが、

上記はプログラミングにも言えることです。

・メソッドやコメントにスペルミスや不適切な表現はないか
・後から直そうと思っていて適当な名前をつけたままの部分はないか

プログラムが肥大化してきた後、まとめて修正しようとすると高確率で修正漏れが出てきます。そのプログラムがもし自分一人で見るものではなかったら…目

他人から見られることを常に意識して、美しいソースコードを書きたいですね!
(自分も含めてあせあせ(飛び散る汗)

posted by 管理人 at 20:17 | Comment(0) | 日記

2009年01月28日

香港にて

こんにちは。さいやん、こと齊藤です。

先週末に香港に行ってきましたexclamation(もちろん仕事ですふらふら

クリエーター育成を目的としたDigital Contents Creation Camp (以下、DCCC)という取り組みにゲスト講師として招待され、クリエーターを目指して勉強している人々に向けて講演を行ってきましたパンチ
DCCCについてはコチラ(香港のサイトなので英語です)

講演した内容は、「昨今のゲーム業界について」「その中でのヘキサドライブの取り組み」「そしてクリエーターになるには」というような内容でお話をさせて頂きました。
DCCCに参加している人たちは学生の方から社会人の方まで幅広く、香港におけるゲーム産業への注目の高さがうかがえます。
受講者のみなさんの真剣な眼差し目と、ところどころメモをとる熱心さぴかぴか(新しい)に感心しながら、通訳の方を通じてアツくどんっ(衝撃)語らせて頂きましたわーい(嬉しい顔)

DCCCでは実際のゲーム開発機を使った制作実践をされていて、私が招かれた日はちょうど制作中の作品のチェック日にあたる日でしたので、作品を見せて頂いて、講評にも参加させて頂きました。
詰めの甘いところがまだチラホラとは見受けられましたが、独特のセンスが光るところもあり、とても刺激を受けましたひらめき

近い将来、香港発の、もしくは香港の方と協業して世界に羽ばたく作品が現われてくるかもしれません。

ヘキサドライブでも新卒、中途の方を問わず志を同じくして取り組める仲間を随時募集していますので、世界を舞台に「いっちょやったるでexclamation」という意気込みをお持ちの方、是非ヘキサドライブの門をたたいて下さいexclamation×2
一緒に頑張りましょうパンチ

sP1000439.jpg
↑画像は講演後に受講者のみなさんとの交流でご飯を食べに行ったところです。
  中華料理がとてもおいしかったですわーい(嬉しい顔)



posted by 管理人 at 16:10 | Comment(0) | 日記

2009年01月27日

カーボンオフセット

こんにちは。
本日の担当、イノウエです。


唐突ですが、先日、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたぴかぴか(新しい)
多くの会社様から年賀状を頂いているので、
何か当たるといいな〜と、賞品を見ていたところ・・・
「C組限定賞」というカテゴリを発見目

特別扱いされているこのC組とはなんだろう…と調べてみたところ、
「カーボンオフセット年賀」というものがC組にあたるそうです晴れ


「カーボンオフセット」とは、

 Carbon(二酸化炭素)
 Offset(打ち消す)

という意味の、二酸化炭素削減の新しい考え方ですひらめき

二酸化炭素削減のため、様々な省エネ活動が盛んに行われていますが、
人が生活していく以上、二酸化炭素排出量を0にする事は不可能ですバッド(下向き矢印)

そこで、「カーボンオフセット」という考え方の出番になりますグッド(上向き矢印)

どうしても排出されるなら、二酸化炭素を打ち消さなくてはパンチ
ということで、クリーンエネルギー事業を支援したり、
植林、森林保護の推進などにより、二酸化炭素を削減するのが
カーボンオフセットの考え方になりますぴかぴか(新しい)

カーボンオフセット年賀は、二酸化炭素削減プロジェクトへの
寄付金を含めた年賀状ということで、
50枚で125キログラムも二酸化炭素をオフセット出来るそうでするんるん
(灯油を50リットル消費した場合に相当するそうです)


オバマ大統領の環境政策に期待が集まっておりますが、
環境問題については、個人や会社でも出来る事を始めなくてはなりません。

冷暖房の温度を見直したり、エコバッグを持ったり、
まずはすぐに出来る事から始めていこうと思いますわーい(嬉しい顔)

posted by 管理人 at 11:43 | Comment(0) | 日記

2009年01月21日

消費カロリー

オイッス、カトウです。

いや〜、今日はTVのニュースはオバマさん一色
前回の初の黒人大統領が決まった日もブログは僕が担当でした。
なのでなんか運命を感じます。ぴかぴか(新しい)
いろんな意味で注目されると思いますが、
ほんとがんばってほしいですよね。わーい(嬉しい顔)

話は変わりまして
運動してますか?

僕は、今年から会社の仲間のフットサルのチームに参加しています。サッカー
初心者なのでぜんぜんうまくボールコントロールできませんが
ぜいぜい言いながらカロリーを消費してます。右斜め上

今年はメタボ検診を受けないと行けないので運動しないと、、
って後2週間しかないですが。。ふらふら

なのでどんなスポーツが一番カロリー消費が高いのかなあと
思いサイトを調べてみると

消費カロリーの高い運動 ランキング

ダントツに水泳それもクロールなんですね。目

ちなみにカラオケでも消費カロリーって出るじゃないですか
あれはどう計算してるのかと思い調べてみると


カラオケを歌う『声の大きさ』と『発声している時間』と実験によるサンプルデータを掛け合わせて、
歌っている人のカロリー消化を計算(サンプルデータ収集、計算等に関してはスポーツクラブ等に協力を依頼)し、
表示してるそうです。

オリコンライフ調べでは(40歳以上の利用者を対象)

高い消費カロリーの高いカラオケソングランキング

だそうです。
ってコブクロばかり。。
(あくまで統計ですので)

これを、ゲームにも応用したいですよね。ゲーム
コントローラの操作具合とか心拍数とかいろんなものを掛け合わせて
このゲームは消費カロリーが高いですよ
とかなれば売上に貢献できるかも。グッド(上向き矢印)

って結局、飲む回数を減すのが一番効果があったりして。ふらふら

posted by 管理人 at 20:25 | Comment(0) | 日記

2009年01月19日

会社説明会!

こんにちは、松下です。

2010年の採用に向けて、ますます力を入れている訳ですが、
2009年初めての会社説明会を来月に行います!

今回の会社説明会は、
前回の形式を踏襲しつつも更にパワーアップ手(グー)して行います。

その@説明会が長い

すみません、説明が悪かったです。わーい(嬉しい顔)
正確には、「しっかり時間を取っています!」です。

前回は、1日2回行った事もあり、ちょっと駆け足になってしまった部分を反省し、
今回は、1日1回にすることで、じっくり時間を掛けて説明させて頂きたいと思います。


そのAラウンドテーブルがアツい
前回から行っている取り組みですが、ラウンドテーブルというものをやっています。
学生さん、そしてヘキサのスタッフが輪になって話をする場、です。
参加していただいた学生さんには、全員質問をして頂きます。
普段からゲーム業界や、ヘキサドライブに思っている疑問質問をぶつけて欲しいと思っています。

ラウンドテーブルの時間も前回の倍、1時間くらいは行おうと思っております。
「説明会に行ったけれども、時間が押して質問が出来なった!バッド(下向き矢印)」なんて事は無いと思いますので、是非、参加して下さい。

そのB複数ある!
まだ東京の場所が決まっていないので、アナウンス出来なくて申し訳ないのですが、東京で1回、大阪で2回行います。


学生の皆さんと説明会にてお会いできることを楽しみにしています。
是非、来ていただく際には、質問を複数用意しておいて下さいねわーい(嬉しい顔)

posted by 管理人 at 14:48 | Comment(0) | 日記

2009年01月16日

はじめまして

初めての方、はじめましてexclamation
いつもの人はこんにちはexclamation

新しくヘキサドライブのパーティメンバーになったシラッチですわーい(嬉しい顔)

新しい環境でレベルアップしたいと思い、ベテラン揃いと聞いていたヘキサドライブにやってきました。

転職活動中にいろんな会社を探していたのですが、決め手となったのはそこにいる「人」でした。
社会人になり、いくつかのソフト開発プロジェクトにプログラマーとして参加させて頂いて、今思うのは、この仕事で"いいモノづくり"をするためには、やっぱり、チームワーク、時にははっきり意見をぶつけられる互いの信頼と、それをし易い環境が大切だよな〜という事です。

このブログやWeb上に掲載されている記事を読んだり、面接を受けさせて頂いて、結束力の高い会社という印象を受け、ヘキサドライブへの転職を決意しました。
ヘキサドライブで仕事を始めてからそんなに時間は経っていないのですが、想像していた以上に先輩方から学ぶことがたくさんあり、目からウロコの毎日です。

絶賛経験値獲得中の私ですが、一緒に仕事をさせて頂いている先輩方に、そして、新しくヘキサドライブのパーティメンバーになる方に、私からも良い刺激を与えられるよう日々精進していこうと思っています手(グー)

最後は私の出身地にちなんでこの挨拶で閉めさせて頂きます。

じゃあの。手(パー)

posted by 管理人 at 13:20 | Comment(0) | 日記

2009年01月15日

寒中見舞い

皆さんこんにちはexclamation

大阪はここ数日本当に寒い日が続いており、
話題のヒートテックインナーを購入しようかと
自分の美意識と格闘しているイワムーですわーい(嬉しい顔)

さて、表題の「寒中見舞い」ですが、
出し始める日が決まっているのを皆さんご存じでしょうか?

一般的には「寒の入り」と呼ばれる日から出し始めるのだそうですよひらめき
「寒の入り」とは二十四節気の一つの「小寒」にあたる日のことで、
1月5日(旧暦11月21日)を指します。
この日から「節分」(2月3日)までを「寒(寒中)」と言い、
冬の寒さが一番厳しい時期となるそうです。

どうりで最近寒いわけですねたらーっ(汗)
ちなみにもっとも寒い日は「大寒」と呼ばれる1月20日ごろなんだとか。
武道ではこのころに寒稽古を行い精神の鍛練を行うようで、
頭が下がる思いですあせあせ(飛び散る汗)

私も武道家の方のように、この厳しい寒さを気合いで乗り切りたいと思いますexclamation×2

・・・というのは冗談でヒートテックを購入しようと思いますふらふら
体調管理も大切な仕事ですからねパンチ

では皆さんも体調管理にはくれぐれもお気をつけください雪

posted by 管理人 at 16:41 | Comment(0) | 日記

2009年01月14日

エコバッグ

気が付けば、年が明けてからもう2週間です。
光陰矢のごとし。時間を大切にしていきたいものです。
年末年始は寝込んでいて良い形で年を越せなかった「オクダ」です。
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、
今年は不本意なスタートとなってしまいました。ふらふら
これにめげずに今年も頑張っていきますexclamation×2


さて、世間のトレンドはエコロジーに向かってますが、
皆さんは「エコバッグ」を使ってますか?カバン
もちろん私も使ってます。

レジ袋不要の場合ポイントなどが貰えるお店もあります。
エコなうえにお得なんて良い事ばかりですね。
普段から袋を持ち歩くことで、いざという時に役立つ事もあるし、
レジ袋より持ちやすかったり、見た目もスマートだったりとメリットも多いです。
面倒で煩わしいイメージがありましたが、意外と気にならないです。
たいした荷物にもならないですし、
お出かけ前にバッグにお財布を入れるのと同じくらいの感覚です。

一人ひとりのちょっとした気遣いで無駄がなくなって、
みんなが幸せになれるのならぴかぴか(新しい)ステキぴかぴか(新しい)ですよね。
そして、そんなちょっとエコロジーな自分がカッコイイと思ったり。わーい(嬉しい顔)
自己満足ですが、、、ふらふら

皆さんもそんなちょっとしたエコロジー始めてみませんか?

posted by 管理人 at 15:30 | Comment(0) | 日記

2009年01月13日

2027年 1月にて

新年を向かえ、まだ初詣に行っていない今日この頃。
今月中には近くの神社に行かなきゃいけないなと焦ってますたらーっ(汗)
こんにちは、ハラです。

昨日は、2009年の成人の日でした。
今年も新たに約133万人の方々が成人となられました。
おめでとうございますぴかぴか(新しい)

思い返せば数年前・・・・
私も東の地にて成人の日を迎えました。
当時は、まだ学生でゲーム業界を目指して勉強中の身でした。
まだまだ成人としての自覚は少なく・・・・っと、昔の話ですねあせあせ(飛び散る汗)

現在、成人の日と言われて私がふと思い立つのは「2027年1月」です。
今年で満2期を迎えたヘキサドライブ。
18年後の2027年には満20期、成人と同じ年を重ねることになります。
仮に、ファミコン発売から数えて20年というとゲームキューブ、プレイステーション2、Xboxの発売されるまでになりますひらめき

変化の激しいゲーム業界。
小生には20年近い未来を予想するのは難しいですが、
今以上に面白く、多くの人をハッピーにするゲームが出来ているはずでするんるん

その一翼を担うヘキサドライブのスタッフとして。
満20期を目指すための1年として。
今年も頑張っていきますexclamationexclamation


時に、正月は・・・・食べ過ぎました・・・レストラン
節制、運動をしなくちゃ駄目ですね。健康管理も仕事の1つですから・・・サッカー

posted by 管理人 at 12:54 | Comment(0) | 日記

2009年01月09日

粘り強く

こんばんは。ケイタです。
年末年始は地元に帰省して毎日お餅を食べていましたが、
正月太りはなんとか避けることができましたあせあせ(飛び散る汗)

お正月に食べるお餅といえば雑煮だと思うのですが、
地方によって雑煮に入れる具材やダシが違うらしいですねひらめき
(と、お正月にテレビで紹介されていました)

その番組を観て初めて知ったのですが、関西の雑煮は
味噌汁仕立てが多いようです。
僕は関東出身なので、澄まし汁仕立てでできている
ものを雑煮だと思っていました。
ちなみにマーシーの出身地の奈良県では雑煮の餅をきな粉に
つけて食べるそうです。それを聞いた時は想像がつかなかったのですが、甘くて美味しいらしいので、是非一度食べてみたいですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

関西へ来て、もうすぐ1年が経とうとしていますが、
まだまだ知らないことがたくさんあるんだな、と
実感したお正月でした。

今年は僕達新人がヘキサドライブに入社して2年目になる
年です。今まで以上にヘキサドライブの力となれるよう、
より一層努力していきたいと思いますパンチ
それでは、本年もよろしくお願いいたします。

posted by 管理人 at 21:57 | Comment(0) | 日記