2010年10月18日

アプリ

クライマックスシリーズの阪神残念でしたねえ。。もうやだ〜(悲しい顔)

今年の日本一はどこでしょうねえ?野球
もしソフトバンクが日本一になったら

パケット代を安くしてほしい携帯電話

オイッス、カトウです。

さてさてタバコが値上げして
かれこれ2週間経ちますがどうでしょうか?目

禁煙してますか?
それともストックしていたタバコを吸ってますか?

うちの会社でも数人タバコを吸っている人が居ますが

本数を減らしたり、禁煙してみたりと
努力しているみたいです。禁煙

でも、結局吸っているみたいですが。。。ふらふら

なかなかやめれない、そんな作品を作ってみたいですね。グッド(上向き矢印)

こんな禁煙ツアーもあるみたいです。
http://www.nicorette-j.com/island/?a=ni_sem_b1

これなら、やめられる?黒ハート

タバコを吸っているシラッチに頼んでみたので

さてさてどうなるか?イベント

お楽しみに。わーい(嬉しい顔)

しかしいろいろ考えるものですよね。

先日TVでiPhoneアプリが紹介されていたのですが

iPhoneで陶芸が楽しめるバーチャルろくろ

こういう一発ネタ楽しいですよねえ。るんるん

欲を言えば、タッチパネルじゃなくてiPhoneの縁を両手で触って

もっと本物らしくできたら良いのに。。。

ってできませんが。。。ふらふら

幅広くアンテナを広げつつ目

何か面白い作品が発表できたら良いですね。

がんばります!パンチ


posted by 管理人 at 20:53 | 日記

2010年10月13日

パワースポット

かなり太ってあせあせ(飛び散る汗)・・少し痩せたexclamation×2
業務部のザッキーですわーい(嬉しい顔)

先日、友達と話題のパワースポット目として知られる
伊勢神宮に行ってきました手(グー)

伊勢神宮は大きく分けて、
天照大御神を祀る皇大神宮(内宮)と
衣食住の守り神を祀る豊受大上宮(外宮)があるのですが、
2ヶ所ともバッチリ手(チョキ)参拝してきましたexclamation×2

外宮の途中で人集りを発見ひらめき
「三つ石」と言われるパワーポイント位置情報で強力なエネルギーが
感じられるとのことペン

私もそっと手手(パー)をかざしてみましたが、
そう言われてみれば・・・そんな気がしました犬

帰りに『伊勢うどん』と『赤福』を食べて、
さらに松坂牛の串刺しを食べようかと悩んでいたら
友達に「煩悩だらけだね・・。」と叱られてしまいましたふらふら


しかし、伊勢に行ってからなんだか少し体調が良い気がするのですぴかぴか(新しい)

(自然の多いところで、仲の良い友達とのんびりできたことが
何よりパワーアップの要因だと思いますが・・・たらーっ(汗)

「気の持ちよう」とは言いますが、
確かに心構え晴れひとつで大きく変わる事がたくさんあると思います。

そろそろ就職活動を始めようかと
思っている学生さんも多いかと思いますが、
足はもちろん心かわいいのコンディションも
今から整えてみてはいかがでしょうかexclamation×2

posted by 管理人 at 16:49 | 日記

2010年10月12日

人間 VS コンピューター

こんばんはexclamation
最近、趣味の幅を広げる為に
カメラカメラを購入しようかと考えているホリバーです。わーい(嬉しい顔)


さて、昨日のニュースで面白い内容の記事がありました。
プロ棋士 VS 将棋プログラム「あから2010」です。


「あから2010」のスペックは
演算には
・Intel Xeon 2.80GHz 4コアを109台
・Intel Xeon 2.40GHz 4コアを60台

計169台(676コア)で構成される東京大学のクラスターマシン
だそうです。がく〜(落胆した顔)<ひえ〜

チェスとは違い将棋は、取った駒を使用できるので計算量が膨大に
なるので人間に勝つのは難しいとされていたようですが、

6時間を超える激闘の末、将棋プログラムが勝利したようです。
公式戦で将棋プログラムが、人間に勝つのは初めてだとか。
「あから2010」を開発した人たちは、うれしいでしょうね。わーい(嬉しい顔)

もし将来、将棋ゲームに「あから2010」が搭載されたら
一度対戦してみたいですね。わーい(嬉しい顔)
その時は、もっと強くなってそうですが。あせあせ(飛び散る汗)
今後にも期待しております。


今回勝利した「あから」はすごいけど、このスペックのマシンと戦える人間って
もっとスゴイですよねexclamation


では、またね〜。
手(パー)わーい(嬉しい顔)

あ、ちなみに体重は、増えました。がく〜(落胆した顔)

posted by 管理人 at 21:40 | 日記

2010年10月08日

英語が喋れるようになりたい!

お久しぶりです。ミヤジーです。
最近、英語の勉強を始めましたパンチ
今は、英単語の知識量を増やそうと単語帳片手に通勤しています電車

仕事で英語の技術資料等を読む機会も多く、
英語の文章を読むことにはある程度慣れたのですが、
自分で文章を書いたり、聞いたり、話したりする部分については苦手ですふらふら

先日も、駅で海外から来た方に、英語で尋ねられて、
うまく答えられず、とても悔しい思いをしましたがく〜(落胆した顔)

ということで、一念発起して英会話スクールに通うことにしました。
また、大阪には英会話サークルも多数存在しているので、
そちらにも参加してみようと考えていますわーい(嬉しい顔)

ちなみに英会話でよく出てくる単語を掲載した
サイトがありましたのでリンクを張っておきます。
http://ogden.basic-english.org/wordalph.html

意外と簡単な単語ばかりですexclamation×2
会話の際は、これらの単語を瞬間的に組み合わせて
文章にするという作業が必要ですが、ここが難しいんですよね・・・。
こればかりは、場数をこなすしかなさそうです。

ぺらぺらと英語を話せる姿はかっこいいですね。
三日坊主にならないように、努力したいと思いますパンチ

posted by 管理人 at 18:17 | 日記

2010年10月07日

映画が現実に・・・

こんにちは、えーきちです。

先日、自宅のパソコンのパーツ構成を見直し
数人の福澤諭吉氏と引き換えに、さらなる強化を施しましたパンチ

結果は良好で、これならあと10年・・・いや5年・・・
とりあえずあと1年は戦えそうですたらーっ(汗)

***

さて、先日家でテレビTVを見ていると
映画カチンコナイト&デイ」の宣伝のためにトム・クルーズ氏が
バラエティ番組に出演されていました。

トム・クルーズファン揺れるハートの姉も一緒に見ていたので、自然と過去の作品の話に。
すると、姉が
「マイノリティ・リポートみたいなことができたらすごいなー」
と身振り手振りのジェスチャー手(パー)


マイノリティ・リポート」とは以前トム・クルーズ氏が主演された
近未来を舞台にした映画です。
様々な近未来的ガジェットが登場しますが
その内の一つに、独特のディスプレイとグローブで操作するパソコンの様なものが出てきます。

専用のグローブを装着し、ディスプレイに向かって手を動かすことで
ウィンドウやファイルを自由に操作できる、というもので
始めて観たときは非常にカッコよくて印象的でした目


ん?ディスプレイに向かって手を動かして操作・・・?
まるでXbox360用新デバイス「Kinect」ではないですかexclamation×2

ということで、さっそく姉にKinectを説明してみたところ
「映画が現実になるんや・・・」
と感心されてしまいましたぴかぴか(新しい)


Kinectに限らず、新しいデバイスが出るということは
新しい表現ができるようになるということ。
どんなエンターテインメントを提供できるのか、あるいは体験できるのか。
考えるほどワクワクしてきますねexclamation

posted by 管理人 at 14:47 | 日記

2010年10月06日

伝承

突然ですが最近、引っ越しをしました、シラッチです。

部屋が少し広くなり、駅からも近いので通勤も楽になりましたわーい(嬉しい顔)
新しく住み始めた部屋がマンションの6階、会社はビルの2階にあるので
引っ越してからしばらくは、つい癖で、マンションのエレベータで2階のボタンを
押してしまっていました。
そこで、エレベータに乗った時は「6階、6階・・・」と意識するようにしていたのですが
今度は出社時にエレベータで6階のボタンを押してしまいました・・・
習慣のリファクタリングが必要ですふらふら

* * *


さて先日、兵庫県立美術館で「水木しげる・妖怪図鑑」展を見てきました。
(※10月3日で閉幕しています。)

前知識無しで行ってきたのですが、想像以上に楽しめました手(チョキ)
1000点以上に及ぶ原画の中から選ばれた妖怪88種の展示だけで
わくわくぴかぴか(新しい)したのですが、水木しげるさんに影響を与えた過去の
美術作品――江戸時代に描かれた百鬼夜行絵巻や妖怪の登場する
浮世絵なども展示されていたのが印象的でした。

こうした妖怪画は、当時娯楽として楽しまれていたそうです。
もしかしたら現代のアニメやコミック、ゲームなどに登場する妖怪たちも
その子孫かもしれないですね目

過去の作品に刺激を受けつつ、未来の人にインスピレーションを
与えられるような作品作りを目指していきたいと思います手(グー)

posted by 管理人 at 20:43 | 日記

2010年10月05日

ガラパゴス

今週末に予定されているDesireのAndroid2.2へのアップデートを指折り数えている、ゆうです。
便利なアプリメモ・ジョークアプリ演劇・そして色々なゲームゲームをインストールしていたら、
本体メモリの容量がいっぱいになってしまい泣く泣く整理を行った所だったので、
このアップデートは本当に待ち遠しかったですわーい(嬉しい顔)


自分が使用しているHTC X06HT Desireはいわゆる「スマートフォン」と呼ばれる機種です。
それに対し、日本独自のOSを備えた携帯電話携帯電話は俗称「ガラケー」何て呼ばれたりしているようです。
スマートフォンの定義は曖昧なようですが、
「特定のOSが使用されている」「PDA機能が統合されている」「高いカスタマイズ性」
辺りが特徴として上げられる事が多いと思います。

対してガラケーは、その名の示す通り
「日本国内でのみ一般的な機能が付加されている」
という所でしょうか。
ワンセグTV視聴・キャリアポータルサイト・おサイフケータイ有料等々…
一昔前ではカメラカメラも独自機能に含まれていたかと思います。
日本の携帯電話では極々一般的な機能ですが、
世界的なシェアから見るとあくまで「独自機能」に括られてしまうようですふらふら


つまり、これらは機能の独自性を差す言葉で、
機能の優劣や多機能性を示している訳では当然ありません。
Webを見ていたりするとガラケーをネガティブなニュアンスで使用されているケースも見られますが、
本体の持つ機能という意味では日本の携帯電話携帯電話の方が多機能なのではないでしょうか。
「ガラパゴス」の指し示している意味は、
「進化していない眠い(睡眠)」では無く「独自の進化グッド(上向き矢印)」している事なのです。

確かに、独自路線、特定市場へ特化した順応では問題も出てきます。
より多くの顧客が見込める世界市場iモードを目指せば、
ニーズが変わるので結果的に世界標準へ寄せる必要があるかもしれません。
逆に、世間に普及していない機能目を搭載している事が売りになるかもしれませんし、
その機能がデファクトスタンダードと成りえるかもしれません。
例え今現在のシェアが低いからと言って、
それが「駄目」な事かと言うと一概には言えないのではないでしょうか。
少なくとも、それらを勝敗でのみ評するのはちょっと違うのではないかな、と私は思います。


先日発表されたSHARP IS03は、
スマートフォンでありながらおサイフケータイ・ワンセグ対応と両者のいいとこ取りです。
良いと思える所は取り込みつつ新しい進化を生み出す為の土壌としては
「ガラパゴス化」も悪い事だとは言えないのではないでしょうか。

ゲームにも同じ事が言えるのではないかと思います。
ターゲットはどこなのか、また、自分が作りたい物は何なのかを良く考え、
ニーズを満たしつつ新しい物ぴかぴか(新しい)が生み出せれば、と思います。

posted by 管理人 at 14:54 | 日記

2010年10月04日

快適生活

東京開発のポケモントレーナー4人+1の内の1人、シュンスケでするんるん

やっと3人目のジムリーダーを倒し、3つ目のバッジを手に入れましたぴかぴか(新しい)
プレイは専ら通勤の電車電車でのみなので、ストーリーの進み具合は遅めです。
まだまだ冒険が残っていると思うと、ワクワクで夜も眠れません三日月



今日は、最近ふと発見ひらめきした事について書こうかと思います。

この東京には電車電車が数多く走っており、JRや都営地下鉄、東京メトロなど
様々です。そんな電車に乗って出かけたある日の事です晴れ

大きめの駅で乗り換えが必要だったので、電車を降り、目的の電車が来るホームへ
向かうために、階段を降りて地下道を歩きました。

目的のホームへ向かう途中、別のホームへの階段を通り過ぎ、
次にある目的のホームへの階段を昇って電車を待ち始めました。

階段を昇っていたところ、途中通り過ぎたホームに電車が来ている音音楽が聞こえました。
そして階段を昇りきって少しすると、自分のところにも電車が来て、無事に乗り換えが
出来ました手(チョキ)


電車が来るタイミングがすばらしいexclamation×2と思いました。
降りた電車から近いホームにまず電車が来て、歩く速度を考慮した絶妙なタイミング
で遠いホームに電車が来たのですグッド(上向き矢印)
たまたまそういうダイヤに巡り合ったのか、鉄道会社がダイヤを組む際に考えたのか
は定かではありませんが、こういった些細な工夫が日々を快適ぴかぴか(新しい)にしてくれるんだと
思いました。

そしてそれは、ゲームゲームでも同じことだという事が、最近実感できてきました。
ちょっとした操作の違い、演出のタイミングやレスポンスの良さが全てそのゲーム
のエッセンスとしてゲームを形作っていきます。
少しでも快適なものを創っていけるよう、これからもがんばっていこうと思いますわーい(嬉しい顔)


posted by 管理人 at 23:35 | 日記

2010年10月01日

還暦祝い

こんにちは。
握力を測った所、右手が75.4kgに上がってグッド(上向き矢印)いたので、
ソータさんの体重とすれ違いになれればとひっそり思っているダイトクです。

話は変わりますが、
この前、母の還暦祝い演劇という事で、親戚と共に懐石料理を食べに行きました。わーい(嬉しい顔)
母ももう還暦なんだなぁと改めて感じつつ、料理を頂きました。

予約をして行ったのですが、その際に還暦祝いとだけ伝えました。
その事を考慮して下さったようで、料理を出して頂く際に、
還暦祝いの記念撮影カメラとその写真を使った記念カードハートを作って頂きましたexclamation

この事はサプライズで行って頂いたので、とても得をした気分になりました。手(チョキ)
最初の期待度よりも良い物を提供すると、
提供された側は得をした気分になると実感する事が出来ましたexclamation
この事は私達の行っているゲーム作りにも当てはまる事だと思います。

まだ新人ですが、気持ちは誰にも負けないつもりですexclamation×2
この経験を生かし、期待度を超えられるような物を提供出来るように頑張っていきますexclamation×2


posted by 管理人 at 20:52 | 日記

2010年09月30日

いつでもすれ違い

あの夏の暑さ晴れはどこにいったのか・・・未だ夏物で日々を過ごしているソータです。
体重も79.6kgになり脂肪も減ってしまったので、この涼しさは少し辛いものがありますがく〜(落胆した顔)
早く衣類の整理をしないといけませんね。


さて、もう2週間ほど前ですが、ポケットモンスターブラック・ホワイトが発売されましたね手(グー)
なんと初週の売り上げは250万本以上ということで、流石の貫録と言ったところでしょうか。
東京でも現在4人のポケモントレーナーが、日々ポケモンマスターを目指して(exclamation&question)冒険中です。

この新しいポケットモンスターですが、以前のシリーズの基本は引き継ぎつつも、
さらなる進化を遂げていますグッド(上向き矢印)
位置変更のシステムが加わり戦略性の増した「トリプルバトル」や、
人の世界に入り込んでミッションをこなす「ハイリンク」等様々な新機能が追加されています。

また、戦闘中各ポケモンたちがアニメーションするようになったり、
ゲーム画面に天候や発揮された特性がわかりやすく表示されるようになったりと、
細かい点でも機能追加・変更がなされています。

その中でも特に注目すべき点は「すれ違い通信」ではないでしょうかexclamation

今までのDSソフトは、すれ違い通信の際にスリープする必要のあるものが多かったのですが眠い(睡眠)
今回のポケモンではゲームをプレイしながらすれ違い処理を行ってくれますわーい(嬉しい顔)
このおかげで、例えば電車内でゲームをしながらも通信したい、といった悩みが解消されました新幹線
リアルタイムですれ違いの結果がわかるので、それを眺めているだけでも非常に楽しいです。
都内だと電車に乗っているだけで30人以上とすれ違うこともexclamation

そういえば先日の記事にもあった任天堂カンファレンスにて、
ニンテンドー3DSのすれ違い通信機能について発表されていましたね。
スリープ状態にせずとも、さらにはプレイしていないゲームでも通信を行ってくれるそうです。
この機能のおかげで、すれ違い通信が格段に使いやすくなり、
より活用されるようになると思いますパンチ

もしかしたら今後、「すれ違い通信」を主軸にしたゲームが出てくるかもしれませんね。
私もこの機能で更に面白いことができないか、(ポケモンをプレイしつつ)考えてみたいと思いますexclamation×2exclamation×2


posted by 管理人 at 12:06 | 日記