夏服はワゴンセール状態でした


季節の変わり目というこのタイミングでセール商品の大量購入を図る

トレンドが一年遅れの、どうも




そういえば少し前にこんな書籍が出ていましたね

書店の見出しに並んでいたのですが・・・

一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服

「安いから!」って理由だけで服を買い進めるのは辞めようと心に決めてしまいました・・・
***(そんなこんなで

書店の見出しは楽しいですね

ジャンルを問わず最新の書籍が並んでいますから





表紙だけを眺めてインスピレーションだけで手を出してしまう事もよくあります

例えば
メッセージ性の強いこんな書籍も

さぁ、才能(じぶん)に目覚めよう!

「是非に目覚めさせて



こちら書籍は

自分の強みを活かす方法・強みを活かせば何が起こる?をテーマに説かれています。
「自分の強みを活かさず、弱みを克服してパーフェクトマンを目指そうとする日本人が多い中−」
という前書きに心を打たれて、一気に読み進めてしまいました

内容は難しいながらも
「ストレングス・ファインダー」というツールを用いて
ゲーム感覚で自分の強みを探れる点が素晴らしかったです

人は本来5つの強みを併せ持っていて、その強みの順位と
受動的な強みか能動的な強みかで人の個性が変わるそうです

99.999%は同じ強み/個性を持った人物と出会う事はないそうで
「自分だけ探し」が出来るこの書籍ならではの楽しみではないかと思います

ちなみに私はこのような強みを持っていました。





私はプログラマなのですが

どんな役割に向いているんでしょうね?
足の運びが軽いといった感じでしょうか

(改めて自己分析を図ってみようと思い立った次第です)
言われてみると案外自分はそうだった


自分の強みを活かせれば仕事上で効率が上がるかもしれませんし、
自分のヤル気度合にも大きく影響してくる事でしょう

キャリアをどう積むか、
就職先はどうしようか・・・
自分は果たして今充実しているのか?
そんな思いを持たれている方は是非に上記書籍オススメします

という訳で、とある日常にたまたま出会った書籍の紹介になりましたが如何でしょう?
興味持たれた方いましたら書店をチラッと覗いてみてください

運命的な出会い(の書籍)があるかもしれません

心の持ちようが変わるというか

思い詰めていた部分がそうでもなかったみたいな晴れやかな気分になるというか

書籍を読み進めて見聞を広げるのも時にはイイものですよ

では
