奥さん「友達が来るから、新潟のチビを・・・」
僕「新潟?(奥さんには新潟に背の低い友達は居ないが・・)
奥さん「ジブリ・・」
僕「(ああ、友達が三鷹のジブリ美術館に行きたいということか。。)」
新潟(ニイガタ)→三鷹(ミタカ)、チビ→ジブリ
という阿吽の呼吸


ちなみに、相手の趣味、嗜好、出身地などで意図を理解してくれる
音声認識ばりのアプリはないか探してしまいました。。。
先日、平尾の方がブログで紹介してくれたアプリ Candy Crush Saga
最初は普通のパズルゲーム?って思ってたのですが、
今では「Sweet〜


ただ単に、揃えて消すだけじゃなくて、ステージクリア条件がいろいろあり、
このゲームもいろいろ苦労してるんだろうなあと思いながら、ついついやってしまいます。
オリジナルゲーム作成には、生みの苦労が常につきまとうと思います。

僕も過去に6プロジェクトくらいペンディングになった苦い思い出がありますが

前向きに、時には、リフレッシュして


ゲームは一人では作れないです。良い時も悪い時もスランプの時もあります。

仲間を助け合い切磋琢磨して、ああでもない、こうでもないと、作っては壊し、また作ってと
一歩一歩、壁を乗り越える事によって成長して新しいものが生まれるのではないでしょうか。
そしてクライアント様、ユーザーの皆さんに
「一緒に仕事ができて良かった。また仕事を一緒にしたい

「面白い

「クオリテイーすげ〜」
という言葉をもらう事によって次へのモチベーションに繋げてがんばってます。
明日のブログはとても良い報告ができますのでご期待ください。

とハードルあげておきますw。