
暖かくなったり寒くなったり、どんな上着を着ればいいのか、
悩ましい時期が続いていますね


でも学生さんにとっては忙しい就職活動の時期

ということで、(今年も)就職活動に関するアドバイスを書いていきたいと思います。
これらはどこの会社を受ける場合でも大きく変わらないと思いますので、
参考になれば幸いです

まずは以前に書かれている
「就職活動アドバイス - 総集編」
「説明会場から持ち帰る」
などが参考になると思います

多くのことが書かれていたと思いますが、いかがでしたでしょうか

会社説明会でも言われていることなのですが、
就職活動において最も重要なことは
『熱意を見せる』
ことです

このキーワードを元に、いくつかの項目を見直してみたいと思います。

会社説明会に来ていただいているという時点で熱意を伺えます。
その上で、質疑応答で良い質問をして貰えると、
より印象が深くなります
「熱意を持って行動しているのを証明したい!」
という情熱をお持ちの方は、ぜひ会社説明会に参加していただければと思います
大阪は 3/17(日)、東京は 3/17(日)と 3/20(水) に説明会を開催いたします
締切まであまり間がないですが、詳しくはこちらをご覧ください。

非常に多く見られるのは
・雑に書かれている
・欄の最初にちょこっとしか書かれていない
といった履歴書です。
これではいくら熱意をもっていても伝わりません
数多く届く履歴書の中から、自分の履歴書が抜け出すためにはどうしていくべきか。
過去のまとめなども参考にしていただければと思います。

「ゲーム業界に入りたい!」という熱意を、
実際に行動に移せているかを作品で確認しています
プログラマであれば
・どのような技術を磨いてきたか
・ユーザーを楽しませるためにいかに工夫を凝らしたか
・いかに効率良く開発できるようになっているか
といったところを、
プランナーであれば
・いかに今のゲーム市場を分析できているか
・企画書を読ませるための工夫ができているか
・自分が企画した内容をうまく伝えられているか
といったところが見られます。
大まかですが、以上のようなところに気をつけつつ、
自分の熱意を作品という形で見せてもらえたらと思っています

熱意を持って就職活動をしている自分をアピールをできる、最も輝ける場です!
今まで自分が
「どう思い、どう考え、どう行動してきたか」
を素直に発言していただければと思っています。
変に自分を良く見せようと思うと緊張してしまうので、
ありのままの自分で大丈夫です!
***
いかがでしたでしょうか。
『熱意』は採用担当にも必ず伝わります
自分の熱い思いのたけをぶつけていけば、道は自ずと拓かれていきます!

ヘキサドライブではそんな熱い魂


2次募集は3月末が締切となっておりますので、こちらからぜひぜひご応募ください
