
近頃は寒い日が続いていますね。
暖房器具はコタツのみなので、朝起きると室温が


布団の中は猫


さて本題ですが、
今回はヘキサドライブの若手教育に関して、若手の視点

全部は上げきれませんが、個人的に良かったと思う所を上げてみました


ヘキサドライブには「師弟制度」という物があります。
入社すると師匠が付いて、技術的なアドバイスはもちろん、
働く上での姿勢に関しても指導して貰えます。
何か疑問や悩み事

様々な相談に乗って頂いたり、直すべき所があればしっかりと指導して貰えます

師匠とは、社会人になって右も左も分からない自分を導いて下さる「メンター」なのです

報/連/相の仕方、メールの書き方、プログラム設計のコツ、デバッグ方法 など
数え切れない教えを師匠からは頂いています


ヘキサドライブでは定期的に上長の方と面談する機会があります。
もちろん

「将来にこんな仕事がしたい」


悩み事に限らず、自分の将来に向けたアピールの場としてもとても有効な場所です。
定期的に上司と個別に話をする機会がある環境は、本当に恵まれていると思います。
最初に「師弟制度」に関して記述しましたが、
師弟関係じゃなくとも、親身に相談に乗ってくれる先輩が沢山います。
何か問題ある事があれば、すぐにでも指摘が飛んできますし、
悩み事を相談すれば、アドバイスを真剣に考えて貰えます

この前も、文章を書くのが苦手

文章の書き方についての本を探して、プレゼントして下さった先輩がいた程です。
※その後も何冊も様々な本を買って貰いました。ありがとうございます。
他にもまだ、自分が成長する機会が盛り沢山な会社です

今まさに私が書いているブログも、人に物事を伝えるためにとても良い刺激になっています

そして、これだけの環境を提供して貰った事への恩返しは、
自分が成長してこれからの会社をしっかりと支えていける人間になる事だと思います

こんな素敵な会社で仕事をしたいという方は、
是非ヘキサドライブを受けてみて下さい

ヘキサドライブ採用情報