
昨年生まれた甥が1歳になるため
親族一同、揃って浮き足立っています

この1年ですくすくと育ち
早くもやんちゃぶりを発揮していますが
ゲームの楽しさに気付いてくれる日はいつになるのか
今から楽しみです

***
さて、先週の木曜日
SFファン・FPSファン待望のあの作品が
いよいよ発売となりました。
そう、Haloシリーズ最新作「Halo 4」です。
Haloシリーズは、FPSの「Halo: Combat Evolved」を初めとして
RTSの「Halo Wars」、アニメ「Halo Legends」や小説版など
全世界にファンを持つ一大フランチャイズです。
「Halo 4」は文字通り、「Halo 3」から繋がるナンバリングタイトルで
ストーリー的にも「Halo 3」から直接繋がる内容になっています。
今回は、敵勢力として「プロメシアン」と呼ばれる新たな種族が加わり
主人公マスターチーフが数々の危機から守り抜いた人類に
再び大きな危機が訪れます。
「Halo 3」の発売から「Halo 4」の発売へは
およそ5年の歳月がかかっていますが
その間、「Halo 3 : ODST」や「Halo: Reach」などを通じて
途切れることなく連綿と進化を続けており
Xbox360の性能を引き出し続けてきました

とりあえず一通りプレイしキャンペーンをクリアしましたが
体感としては、徹底的なフレームレートの維持がなされているようで
大量の敵やエフェクトが出る乱戦状態でも、処理落ちやティアリングなく
独特のスピーディな戦闘をストレスなく楽しめました

(あくまで体感ですので実際の数値などは不明です)
世界で待望されたシリーズの最新作ですが
その期待を一切裏切らない納得の仕上がりでした

プログラム的な面での紹介が主になってしまいましたが
もちろん、Haloを語る上で欠かすことの出来ない
シナリオやオンラインプレイにおいても
一切妥協のないクオリティに仕上がっています

***
巨大シリーズの最新作と言うことで
開発者のプレッシャーも相当なものだったと思いますが
これ程の作品を手掛けられるところは羨ましく思います。
Haloに負けず、世界に期待される作品を創り出せるように
私も頑張って途切れることなく進化していきます
