毎日暑い日が続きますね

こんな時にはホラー系のゲーム

今回はその2本をご紹介します。
***
ミステリー系ゲームの1本目にプレイしたのは、ゴーストトリックです。
主人公が死んで意識だけになった状況、しかも記憶を失った状態からストーリーが始まるという、設定だけでも興味がそそられるものになっています

意識だけの状態になった主人公は、
・乗り移ったものを操るという2つの能力を駆使して、自分の正体を探る事になります。
・死者と会話し、その死者が死んだ時より4分前に戻る
自分の正体に迫る為に必要なキーマンが次々に死んでしまうため、4分前に戻ってキーマンの死をなんとか回避し、謎を解明していく…という流れになります。
ストーリーが秀逸なので、先の展開が気になる事請け合い


そうやってたどり着いた自分の正体…それは満足たり得るものでした

私には想像もつかなかった正体ですが、あなたならどうでしょう

是非プレイして欲しい1本です

***
ミステリーのハシゴ2本目に選んだのは、トリックロジックです。
トリックロジックは、本格的な推理力が試されるゲームです。
事件の詳細は小説形式

その中から気になるキーワードをピックアップし

それが推理に繋がるような組み合わせであった場合、「ヒラメキ

そのヒラメキの中から、真相と思われるものを選択し、最終的な回答を提示する…という流れになります。
実際にプレイしてみると実感できるのですが、本当の事件さながらの、自由度の高い推理ができる仕組みになっています。
言い換えればそれは、間違った推論をどんどん推し進めることが可能という事でもあります

自分の推理力に確信が持てない私は、絞り切る事のできない容疑者たちを前に、ただただ途方に暮れています…

こちらはこちらで、自分の推理力の無さが障害になって、ゴーストトリックとは違った意味で、もどかしい気持ちになります

とはいえ、どちらもミステリー好きには大満足の作品と言って良いと思います

寝苦しい夜に、ゲームで味わうミステリー…、いかがでしょうか?