
1月も終わりに近づき、徐々に暖かくなってきたように感じます。
しかしまだまだ外に出るとコートが手放せないほどに寒いので、
風邪を引いてしまわないようきっちりと体調管理をしたいものです

さて今日の未明ごろにAppleのiPadが発表されました

発表前はiSlateという名前になるのではないか?と噂されてましたが
iPadに落ち着いたようですね。
見た目は巨大なiPhoneといったところ。
iPhoneよりも画面が何倍も大きくなった分、インターネット閲覧がとてもし易そうです

さらにオフィス統合アプリケーションが配信されたり、外付けキーボードがアクセサリーとして
発売予定というのを見ると、より業務用に近い実用的な使われ方をされるのを想定しているようです

個人的には、これでネット閲覧の時にFlashも見ることが出来たらもっとよかったのですが

今回のAppleの発表会ですが、特に注目したいのが電子書籍ストアの「iBookstore」です。
今電子書籍と言えばAmazonのKindleではないかと思いますが、そのKindleが切り拓いた市場に
乗り込んでいく形となるようです。
先日「大東京トイボックス」のうめ先生がKindleで日本語漫画を出版されていましたが、(参考リンク)
Kindleそのものが日本語に対応したわけではないので、まだまだ日本語書籍の出版となると厳しいのが現状です

その点をiPadには頑張ってほしいなと期待するところです

ゲーム業界でもWiiウェアをはじめ、PlaystationStoreやXBOX360のゲームオンデマンドなど
ゲームをパッケージとして販売せずに、ダウンロードして購入してもらう形として販売するケースが増えています。
書籍やゲームに限らず、これからも様々なものがデジタルコンテンツ化されていくのでしょう。
その時代のニーズに合わせたものをどんどん供給していけるようになりたいですね

