年末年始は、実家に帰省を・・・・と言いつつも、
東京開発に移ったおかげで、移動が電車1本の距離

帰省では、ニンテンドーDSiLLを購入し、家族にプレゼントしてみたり、
複数人で出来るゲームを購入&一緒に遊んでみたりと
ちょっとだけゲーム寄りの工夫をしてみました

もしかしたら、ゲームユーザー増加に、ほんの少しだけ
貢献出来たのかもしれませんね

年末年始は、なかなか会えない友人と食事をしたり、
家族と話し込んだりといった機会に恵まれました

もちろん全員がゲーム開発者ということはなく、
ゲームを少ししかしない or ほどんどしないといった人も多くいます。
普段は、ゲームをよく遊ぶ人と話す機会の方が多いため、
(開発者の方々は、みなさんそれなりにゲームをやられるので

こういう機会では、改めて気付かされる事


どんなゲームを遊びたいと思うのか?
どんな時にゲームを遊ぶのか?
そもそも、ゲームについてどう思っているのか?
ゲームを遊ぶ際、どのように学習していくのか?
同じ説明をしたとして、人によって何処が難しくて、どこが簡単なのか?
などなどなど、挙げていくときりがなくなってしまいますが、
普段とは違う考え、意見を学べた気がします

今回得られたモノが全て正しいとは限りませんが、
1人1人の確たる意見として無駄にはならないんじゃないかなと思います。
遊ぶ人がいてこそのゲーム

という初心を思い出しつつ・・・・
今年も頑張っていきます
