2009年07月23日

第4回関西ゲームデベロッパー交流会

やっとエアコンも復旧ダッシュ(走り出すさま)しまして、
本日は、平和な空気が流れています。

こんにちは、松下です。

さて、本日は先週末に開催しました、
「第4回関西ゲームデベロッパー交流会」の報告です。

 今までの交流会に関しては、こちら⇒第1回第2回第3回

4回目となった今回は、29社、2大学、合計61名とまたもや過去最大の交流会となりました。
20090723_kgdc3.jpg

今回は、土曜日の開催となりましたが、
多数の方にご参加頂き、大変嬉しく思っております。わーい(嬉しい顔)
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。


さて、関西ゲームデベロッパー交流会は、
関西にあるゲームデベロッパーで関西をもっと盛り上げていこう!
という趣旨の元に開催している交流会です。
将来的には、産・官・学の連携などもやって行きたいと考えていますが、
現状ではまだまだ各企業間で何が出来るのかを模索中という段階です。


そういったゲーム会社が協力して連携をしている有名なところとしては、
主に福岡のゲーム会社から構成されるGFFがあります。
産官学の連携としては、非常に進んだ取り組みをされている組織です。


関西のゲームデベロッパーとしては、そういったところを非常に勉強したいと思っていたところ、
今回はスペシャルゲストとして、GFFメンバーでもある
株式会社サイバーコネクトツーの松山社長にお越し頂いて、
GFFの取り組みや立ち上げ経緯などをお話し頂ける事になりました!
20090723_kgdc2.jpg
(松山社長!ご快諾ありがとうございます!)

県や市を巻き込んでの取り組みでは、
関西のデベロッパーの皆さんも、「そんな事が出来るのか!」
と思ったのではないでしょうか?
どういう取り組みをしているのかは、こちらも。⇒福岡ゲーム産業振興機構


さらに、今回は立命館大学や大阪大学の先生にも来て頂き、
ゲーム業界以外の関西の「学」の立場からも色々なお話をさせて頂きました。


関西ゲームデベロッパー交流会は、これからも続けていきますが、
そろそろ組織的な動きも検討していきたいと思います。
新たな発表をお待ちください。


ヘキサドライブは、これからも関西を盛り上げいきます!手(グー)
また、関西のゲームデベロッパーの方で、
「呼ばれてないよー!」という方がいらっしゃいましたら、
是非、ご一報ください。

posted by 管理人 at 16:05 | Comment(2) | 交流会
この記事へのコメント
交流会開催おめでとうございます!
関西の熱い胎動に負けないよう福岡も
がんばりますよ〜。
Posted by yamada at 2009年07月31日 18:20
コメントありがとうございます!

いつか、福岡ともイベントをご一緒したいと思います。
そこまで関西を盛り上げていきます!
Posted by ヘキサドライブ松下 at 2009年08月04日 21:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。