おもしろいですね。google ストリートビュー。
こちらは新世界 通天閣のストリートビュー。
早速、いろんな場所にいってきました。
アメリカからフランス、東京、大阪・・・・etc・・と。
ちょっとしたバーチャル旅行。
これだけの量の360度パノラマ写真を撮影。データに落とし込んでいることに改めて驚かされました。
今後も拡張・更新されていくのでしょう。
しかし、地図情報に詳細な写真情報が大量に付加されることで得られるものは大きいですよね。
今までの地図検索を一歩も二歩も進めた感があります。
初めての場所に行く場合でも、これでしっかりとシミュレーションができそうです。
これは
「リアルで行くのは初めてだけど、裏路地まで知っている」
ということにもなりかねない

またわかりづらい場所でも、ちょっとしたモノが目印になりうる。
携帯端末でも利用しやすくなれば、迷うことも少なくなるでしょう。
これといった目印がないような(伝えづらい)場所を曲がらなければいけない場合。
その地点のストリートビューURLを送って、
「ここを西に曲がれば、すぐ店の前。」
と伝えれば、間違えることもかなり少なくなりそうです。
(ストリートビュー内に東西南北が書かれているのはいいですよね)
また経路も登録できるようになれば、
「○○駅の27番出口を出て。続きはこのストリートビューが案内します。」
のようなことになるかもしれません。
さらに写真に落書き情報を付加して送れるようにすれば・・・・ちょっとおもしろいサービスになるかもしれません。
などと、どんどん膨らんできてしまいます。
そしてヘキサドライブ前のストリートビューです。
学生の方やビジネスマンの方、来社される際の参考にしてください。