凍結路面をすり足で進む男

今朝は先日降った雪と、その雪の溶けた水が凍って路面がツルツルになっておりました。

氷の上など、滑りやすい路面を歩く時は
・歩幅を狭くする
・すり足で歩く
と良いようです。
恐る恐るやると失敗したムーンウォークみたいになってしまいますので、ご注意を

また、足下が悪いと視線が足元

しかし、他の歩行者も同様に注意が散漫になっており、車両もスリップを起こしやすい状態になっていますので、こういった時こそ普段以上に視界を広く持つ必要があります

体調を崩しやすい時期ですが、お怪我にもご注意下さいませ。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
少し先の話ではありますが、Gears of War: Judgmentの発売まであと2か月を切りました。
本作では、ローカストとの決戦を描いた三部作から15年前の世界が舞台となります

主人公は、マーカスからベアードにバトンタッチ。
人類を救うべく、ちょっぴりスリムなベアードが、銃弾の飛び交う中、中腰で戦場を駆け抜けます

本作では新たに「S3(Smart Spawn System)」というシステムが追加されているようです。
S3とは、簡単に説明すると「プレイする度、敵の種類や配置が変化する」システムです

旧来では敵の出現パターンを覚えて、まさに「攻略」することが出来た訳ですが、このシステムの下ではプレイ毎に臨機応変な対応が求められる為、常にスリリングなプレイを味わう事が出来そうです

また、UnrealEngineを作っているEpicGamesが、最新のUnrealEngine4をフルに使って作ったゲームである、という所でも要注目です

「UnrealEngine4では、こんなことができるんだぜ!」という所を遠慮なく、存分に見せてくれるはずです

普段から様々なメディアを通して情報公開が行われておりますが、実際に作られたゲームの方も、よーく見ておきたいですね。
物語の核となる三部作はひと段落しましたが、Gearsはまだまだ回り続けるようです。
シリーズ初代からプレイしている私としては、嬉しい限り

シリーズ未プレイの方は、この機に是非ともプレイしてみて下さい。
それでは
