2013年01月16日

見本市

先日の関東では、突然の大雪雪でビックリがく〜(落胆した顔)しました。
突然の事態にも、対応出来るように心がけたいものです。
こんにちは、ササモンです。

新しい年になりましたが、いかがでしょうか?
去年は、1つ使える言語を増やすということを目標としていましたが
実際に仕事で使えるレベルまで習得することが出来ましたわーい(嬉しい顔)
今年は、久しぶりに描画系について勉強したいですねるんるん

さて、我が家にはCRTTVのモニタが3台あります。
1つはアナログテレビで、2つはPCモニタです。
未だにあるのかと思われるかも知れませんが、なかなか買う機会もないとか
滅多に使わないからもったいないとかで買い替えていません。
しかし、今年になって買い替えようかという話になりました。
一気に全部買い替えるか判りませんが、少なくとも1台は変える予定です。
そうなるとどんな機種を買うか選択しないといけないですよね?
ただ、買い替えるときに考えてしまうのは
「もうちょっと待ったらもっといいものが出るんじゃないかちっ(怒った顔)」ということです。
これを考え始めるとキリがないわけですが少しくらい先を見通したいところです。

そこでオススメするのが見本市ですひらめき
ゲームならばTGSやE3のようなゲームショーがありますが、
当然、家電にも該当するものがあります。
各メーカーが最新の機種や開発中のコンセプトなどを発表する場所です。
つい先日には、CESという家電見本市がアメリカでありました。
ここでは、有機ELテレビや4kテレビと呼ばれるHDよりも解像度の高いものが注目だったようです。

この他の見本市ですと日本のCEATECが有名でしょうか。
他にはCeBITと呼ばれる情報通信の見本市がドイツで、
PC用パーツの見本市はCOMPUTEX TAIPEIというものが台湾であります。
ゲーム以外でもいろいろと先端技術というものが発表されているわけですね。

こうした最新技術をいつもチェックすることで、世の中の動向を探りつつ、
時代にあった新しいものを作っていきたいですねわーい(嬉しい顔)
それでは。







posted by 管理人 at 21:24 | 日記