

3日続いた新人シリーズも今日で最終回

昨日までの3人と同じく、今年からヘキサドライブの一員となりました。
どうぞよろしくお願いします。
今回が初のブログです

初めてこのブログを見た一昨年の10月からずっと「見る側」

ついに「書く側」になりました

今回は私が「見る側」だった頃のお話にしようと思います。
就職活動の準備をちょうど始めた頃にこのブログを見つけた

記事を読んでみると参考になるプログラムのお話がいくつも書かれていました。
1つでも真似出来るものはないかと、イワサキさんが書かれていた
分岐しないフラグの数え方
メモリ・レジスタ節約
布シミュレーションの実験
などを作ろうとしました。
結果は2つ目までは出来たのですが、最後の布シミュレーションの実験は残念ながら完成はしませんでした


難しい内容ではありましたが、少しでも目標に近づいたら嬉しいですね

先日もリアルタイムレイトレーシングが書かれていましたね。
私は作ってる様子を後ろから眺めていました

すごいと思いつつ、こういったデモを自分でも作りたいと思いました

「見る側」の方々に面白い


思ってもらえるような記事を私も書いていきたいです。
そのために日々勉強です

最近ではGUIやエフェクトに興味があり、主にWebで調べています。
ただ、仕事としても行ってるのでヘキサエンジンの一部になります。
興味があることが仕事になるというのはいいですね。
また違うことに興味を持った時には技術デモとして紹介できるよう頑張ります

