
先週「バトルフィールド:バッドカンパニー2」のXbox360版を購入しましたが
余りに面白くて、土日でキャンペーンをクリアしオフラインで取れる実績をコンプ

今思えば、プレイしている姿は鬼気迫るものだったと思います・・・

***
さて、同じく先週の土日に「サマーウォーズ」も購入・視聴しました。
その名の通り、昨年(2009年)の夏

「時をかける少女」で知られる細田守監督

ストーリーをさらっと紹介させていただきますと
OZ(オズ)と呼ばれるインターネット上の仮想世界でアルバイトをしている主人公・健二が
ひょんなことからOZと現実世界を大混乱に陥れる事件に巻き込まれてしまう・・・。
というお話です。


特典

Blu-ray版の特典はアートブック・フィルムブックマーカー・特製花札など
ボリューム満点で、かなりの満足感

しかし、Blu-ray版を選んで一番衝撃を受けたのは
特典ではなくポップアップメニュー機能でした。
DVD作品は今まで数えきれないほど観てきましたが
Blu-rayで映画を観るのは実は今回が初めてで、その使いやすさにビックリ

DVDでは、たいていの場合メインメニューが用意されており
そこから字幕/音声選択や特典映像の視聴などをできるようになっていますが
メインメニューに入るには一旦本編を一時停止しなければなりませんでした。
Blu-rayでは、本編再生中でもボタンを押せばピョコッとメニューが出てきて
リアルタイムに項目を選択できるのです

サマーウォーズでは登場キャラクターの複雑な家系図などを
このポップアップメニューで逐一チェックできたので、かなり便利でした

視聴する機器や値段(サマーウォーズはBlu-ray版が少し高いです)、画質と合わせて
インターフェースも判断基準に入れてみてはいかがでしょうか。
いっそこれに合わせてPS3やBlu-rayプレイヤーを購入するというのも・・・

ゲーム


これを糧に、より良いものを作っていけるよう精進したいと思います
