
皆さんの元に春はやってきましたか?

そんな気候と忙しさで体調を崩してしまったオクダです。

皆さんも気を付けてくださいね。
学期末を迎え卒業シーズンです。
今日もどこかの学校で卒業式が行われている事と思います。
懐かしいですね〜
遠い青春の思い出です。
先日、採用面接をする機会がありました。
十数年前は面接を受ける立場でした。
今となっては懐かしい思い出です。
「メチャメチャ」緊張した面接がありました。
最終面接まではものすごくいい感じで、
「君は大丈夫」って言われていた会社だったのですが、
最終の役員面接は緊張しすぎて「ガチガチ」でした。
頭の中が真っ白になって


帰りの電車で不合格を確信しましたね。
「自分が面接官なら落とす」と思いました。
特にヘキサドライブはアットホームな雰囲気の会社です。
そんなヘキサドライブの面接に緊張する必要はないです。
モチロン、最低限のマナーや言葉遣い、振る舞いなどは必要です。
適度な緊張感を持ったうえで面接を楽しむ事が出来れば
自分をアピールする事が出来ると思います。
面接官の多くは「弱点をいっぱい見つけてやろう」と思って面接をしていません。
良い部分を出来るだけ引き出して、そのうえで判断しようと思っています。
実力が大きな要素である事は変わりませんが、
「一緒に仕事をする仲間としてどうか?」という事も重要な要素です。
気持ちよく仕事が出来るという事はお互いの為でもあるからです。
面接で緊張してしまうのは仕方のない事ですが、
ヘキサドライブに限らず、楽な気持で自分を出し切る事の方が重要ではないでしょうか?