
昨日、エンターブレインやNPDなど調査会社の発表で、
2008年に日米英で最も売れた家庭用ゲーム機ソフトが発表されていたので、
一部を紹介したいと思います。





一見してわかるように、Wiiタイトルが強かったですね

3位のGTA、5位のCODがマルチプラットフォームなのに対し、Wiiタイトルはエクスクルーシブ(1ハードのみ)でのランクインですから、その凄さは群を抜いていると言えるのではないでしょうか

さて、昨今のゲーム開発はPS3、Xbox360などの次世代機への移行に伴う開発コストの高騰を受け、各開発会社はマルチプラットフォーム展開や、ライブラリ使用の推進、独自のフレームワーク開発など、コスト削減のため画策しています。
そんな開発コストの削減の一環として、表題にあるゲーム内広告というものがあります

わかりやすい例でいうと、サッカーゲームのユニフォームにスポンサー名を入れたり、レースゲームのサーキット看板に広告を載せたりなどですね。
有名な話では「Burnout Paradise(Xbox360)」でオバマ大統領候補(当時)が選挙キャンペーン用ポスターをゲーム内の立て看板に掲載したなんて話もありました

政治や宗教が絡むといろいろ問題もありそうですが、ゲーム内広告が新たなビジネスモデルとなって、少しでも開発費を低減させて、よりよいゲーム作りができる環境を構築したいものです
